スポンサーリンク
雨漏りでお悩みの幌車乗りの皆さんに朗報!
最強の防水塗料、見つけました。
私たちが乗っている幌車(三菱Jeep)は生産された当時から幌は変えておらず、
雨の日はあまりにも幌から雨が落ちてくるので、車内で傘をさすこともありました。(笑)
大切に使っていても、経年劣化には敵いませんよね。
今回は、\防水一番/という塗料を塗ってみたら、愛車の雨漏りが0になったのでそちらをご紹介しようと思います。
スポンサーリンク
最強塗料! \防水一番/ って何?
日本特殊塗料さんの \防水一番/。
ー 特徴 ー
■浸透性:素材の中に浸み込み内部に防水層、防カビ層をつくるため、優れた防水、防カビ能力を発揮。長期にわたり、初期の効果を持続可能。
■汎用性:木材・コンクリート・モルタル・ブロック・厚手の繊維(幌)・木製スノコなど、幅広く利用可能。
■無色透明:素材の持ち味を生かしたまま、効果的な防水、防カビ処理が可能。
実際の商品説明にもある通り、用途の項目として幌が挙げられています。
色も無色透明なので、どんな色の幌に塗ったとしても色落ちしたり色が変わってしまったりと言うのがないのも安心ですね。
防水一番の使い方
使い方はとてもシンプル!
防水一番の使い方としては、ほぼペンキを塗るのと同じ要領です。
必要なものは、\防水一番/とハケ(別で用意が必要)のみ。
私たちはこういうコロコロタイプを使用しました。すぐ塗れてとても楽!
〜 使い方 〜
1. まず塗る前に、幌に液体が浸透しやすいようにある程度お掃除をします。
2. 容器を注意しながら開け、塗料を底から十分にかき混ぜます。
3. ハケで塗料を取り、幌にまんべんなく塗ります。
4. 幌が擦れなどの劣化により薄い部分には二度塗りするのも◎。
5. 天井部分だけでなく、サイドも塗ると幌の強化に◎。
幌を外さずに塗っても問題はなし!

私たちは幌を外さずに塗ったので外側のみでしたが、
もっと強力にしたい場合は、幌を外して内側からも塗ってもありかもしれません。
でも十分に注意していただきたいのが、
とても強い溶剤の為、結構においがキツいです。
その為、塗った直後はもちろん、溶剤を塗った日は車に乗るのをオススメしません。(においを消す為に窓全開にして走りまわりましたが、全然においは取れませんでした…)
においが完全に取れたのは、幌に溶剤を塗ってから大体3.4日後くらいでした。
塗料が塗りにくい場所にはスプレータイプも
天井じゃなくて、幌の隙間や幌の角から雨漏りがする!
ハケで塗るような大掛かりな事はしたくない!
と言う方には、
\防水一番スプレータイプ/もありますので、こちらを選んでみてください。
\防水一番(液体900ml入りタイプ)/との比較としては、
◎ スプレーするだけなので作業が簡単
◎ ハケなどを別で用意しなくても良い
◎ 余った時の保存が楽
△ 内容量が液体の半分以下なので、幌全体にしっかり塗るには足りない
△スプレーするときに他の部分(窓や車体部分)に付かないように注意が必要
△ 液体タイプに比べて、内容量に対しての値段が高い
などが挙げられます。
塗ってみた感想とその後の幌
実は、防水一番を幌に塗るまでは、内側からゴリラテープで雨漏りする箇所だけ留めていました。

透明で、強力なのに手でカットができて結構調子が良かったのですが、止められたのは少量の雨のみ。
値段も高いためテープの質は良かったのですが、やっぱり雨漏り対策用には作られていなかった為、大雨の時はテープを通り越して遠慮なく車内に雨が降り込んできました。
そこで出会ったのが、\防水一番/。
塗ってみた感想としては、
塗る工程は思っていたよりかなり楽!
外側から幌をハケで塗るだけだったので、10分もあれば作業は終了します。
ただ、においがキツい為、塗ってからしばらく(3日ほど)しないと車内は元どおりのにおいには戻らないので、においが消えるまでは少し我慢が必要です。
ちょっと後悔しているのが、幌のサイド部分は塗らなかった事。天井部分だけで十分と思っていましたが、サイドからも雨漏りしてくるので、経験から言うと幌全体に塗るのがオススメかなと思います。
その後の幌ですが、
カビや傷みなどが出てくる事は全くなく、塗る前と変わりなく元気な様子です。塗った場所からの雨漏りは一切なく、幌の色や触り心地も以前と全く変わりません。むしろ、幌に厚みが増して強くなった気がします。
ちなみに私たちが初めに雨漏りを防ごうとしていたゴリラテープの商品はこちら。
☟
少量の雨避けにはなりますが、完全に予防はできないので幌の補修にはオススメ。
横風が入る隙間に貼ったら可愛くなりました◎

スポンサーリンク
まとめ
ずっと悩んでいた幌の雨漏り。
幌自体を変えた方が良いのかと思っていましたが、\防水一番/に出会ったおかげで雨漏りは一切しなくなりました。
幌車の雨漏りでお悩みの人がいたら、ぜひ使ってみてください。
作業も簡単で、幌の変色・変形もないので安心して使える塗料です◎
液体タイプとスプレータイプがありますが、オススメするのはしっかり塗れる液体タイプ!
▼購入は下記の画像をクリック!▼
アマゾンで販売されています。
私たちが使ったのはコレ!液体900mlタイプ。
液体3kgタイプ。3台くらいは塗れちゃいそう。
簡単スプレータイプ!ただ量が少なくて高いです。
雨漏り0の車を目指すならコレ! \防水一番/です。
塗って損はさせません。
大事な愛車を長く乗り続けるためにも、幌のメンテナンスはしっかりしておきましょう。◎
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎
スポンサーリンク