スポンサーリンク
こんにちは。
Ayanoです☺︎
9月からは、新しいリゾバ!
約3ヶ月間、山の中のグランピング場でスタッフをします☺︎
<リゾバって何?☞詳しくは カテゴリー:リゾバ《旅しながら仕事》へ!>
8月31日までプールのリゾバで働いてから、地元に一旦戻り、今回のグランピング場のリゾバ先に到着したのは9月3日。
間の3日間に、必要な衣服や日用品などを揃えました。
グランピング場での休日は、スタッフ待遇で施設内にある
温泉・プール・岩盤浴・サウナ・広場・漫画コーナーなどが 無料で全部 楽しめちゃうので、あまりお金は使いませんでした。
休日に関しては、職場がほぼ楽園!
Instagramにはリゾバの日常を載せてるよ!

そんな9月の家計簿はこんな感じ。
もちろんいつも通り、二人分です。
スポンサーリンク
☟
ー 2021年9月分 家計簿 ー
予算 | 決算 | 差引額 | |
---|---|---|---|
家賃 | 0 | 0 | 0 |
水・光熱費 | 0 | 0 | 0 |
食材費 | 10,000 | 3,141 | -6,859 |
日用品費 | 1,000 | 2,984 | +1,984 |
ガソリン代 | 10,000 | 11,117 | +1,117 |
外食費 | 5,000 | 5,540 | +540 |
嗜好品費 | 5,000 | 7,525 | +2,525 |
その他 | 10,000 | 8,238 | -1,762 |
支出合計 | 41,000 | 38,545 | -2,455 |
マイナスで終わることができました〜☺︎!
一人19,000円。
やっぱりいつ見ても、一人暮らししている時とは比べ物にならない合計金額です。
思ったより使わなかったのが食材費。
夜ご飯のみ従業員用のご飯があるのですが、朝もお昼も自炊は全然必要ないくらいだったので、余った分は嗜好品に…。
(お菓子やジュース・アイスなどの積み重ねを嗜好品としています☺︎)
我慢してたらもうちょっと抑えられたかも。
ガソリン代は+ですが、ここの仕事が満了したら交通費がいただけるので、実質チャラ!と考えます。
来月もほとんど同じような生活をするつもりなので、
また少ない出費になると予想。どんな出費額になるのか楽しみです☺︎
▼ 生活費を抑えて働くならココ!
業界No.1時給・最多求人数!
ここからチェック!
☞\リゾートバイト.com/
登録して、希望の求人を探そう。
読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク