スポンサーリンク
こんにちは。
三菱ジープで全国を旅しながら仕事中のAyano(@nonchanari)です。☺︎
仕事で必要な物を事前に購入したとき、
「派遣会社さんに言われて買ったのに、実際に働いてみたら必要なかった!」
「リゾバ先から支給されるものだったので、結局使わなかった!」
という経験をお持ちの方へ。
今回は、そんな時どうしたらいいのか、なにか解決策はあるのか?
“派遣会社さんに言われて購入したもの”に関して、今回は掘り下げて行こうと思います。
スポンサーリンク
買わされるのはどんなとき?
「買わされる」というと聞こえが悪いですが、
“仕事上” 個人が使用するもので必要だから “買わなければならない” ことがあります。
これは、リゾバだけでなく他の働き方でも言えることですね。
「仕事で使うものなのに自分で購入しなければいけないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、法律上は ”事前にその旨が明示されていれば” 問題ありません。
従業員に費用を負担させるのは違法?
備品を自腹で購入させる場合、雇用側はあらかじめ労働条件の1つとして、制服の購入を明示する必要があります。
事前にその旨を明確に伝えているのであれば、備品を自腹で購入させることは違法にはあたりません。
引用元:indeed(制服や商品を従業員に自腹で買わせていいか 法律の視点から解説)
リゾバには色んな職種があるので、職種によっては特に購入する必要がない場合もありますが、
事前に仕事着などの準備が必要な仕事に関しては、派遣会社さんから送ってもらう仕事内容の詳細の『事前に用意して欲しいもの』の欄に記載があり、担当者さんからも直接アナウンスがあります。
事前に購入したときに気をつけること3つ
事前に購入したものに関しては、実際に使うまでに気をつけておくポイントが3つあります。
ここのポイントは、
『いつでも返品できるように』がモットーです。
1 . レシートは取っておく

レシートを無くすと、返品できないものがほとんどです。
品物と一緒に大切に保管しておきましょう。
2 . 使うギリギリまで値札は取らない

レシートと同じで、値札を取ってしまうと返品できなくなってしまうものがあります。
使うギリギリまで、値札は取らないようにしましょう。
3 . 新品の状態を保っておく

『もしかしたら返品するかもしれない』ということを考えて、品物は新品の状態を保っておきましょう。
スポンサーリンク
購入したけど使わなかった時の解決方法
実際に使わなかった時、これから先いつか使う予定があるならいいのですが、仕事用となるとあまりその機会もないですよね。
ここではそんな時の解決方法を2つご紹介します。
1 . 派遣会社に対応を求める

まずは、派遣会社の担当者さんに連絡を取ってみましょう。
「仕事前に購入必須と言われた〇〇に関してですが、実際に働いてみたら必要ありませんでした。こちらどのような対応となりますでしょうか」
こんな感じで聞けばいいと思います。
私自身まだ聞いたことはないですが、リゾバ仲間に実際に派遣会社さんに問い合わせたことがある子がいるのですが、その子曰く、派遣会社さんから購入した品物の全額返金をしてもらえたようです。
2 . 自分で対処する


- 自分で購入したお店で返品作業をする
- メルカリなどのフリマアプリで売却する
この二つが主に自分で対処できる方法かと思います。
また、自分で対処したその後、派遣会社に一つ連絡を入れておくといいでしょう。
そうすれば、次のリゾバする方がわざわざ購入する必要もなくなりますね ☺︎
まとめ
今回は『購入したけど使用しなかったものをどうするか』に焦点を置いてきましたが、
まず購入する前に ”返品できる品物なのか” , ”返品期間はいつまでか” の二つをお店に確認しておくといいでしょう。
また、現地で購入できるようならリゾバ先で購入するのもオススメです。(その場合は実際に仕事が始まる前に現場の担当者さんに聞いて、仕事前には購入を済ませておきましょう)
最後まで読んでいただきありがとうございました ☺︎

ー 関連記事 ー
スポンサーリンク