【スキー場で働きたい!】どんな仕事がある?おすすめの仕事はコレ

スポンサーリンク

こんにちは。

全国を旅しながら仕事中のAyano(@nonchanari)です☺︎

スキー場で働きたいけど、どんな仕事があるのかな?

スキー場にはいろんな仕事があるよ。10種類くらいかな!

冬に働くなら、やっぱり冬を感じられるスキー場

ということで、今回は『スキー場で働くならどんな仕事があるのか?』ということを紹介しています。

仕事のランキング化もしてみたので、ぜひご覧あれ〜!

▼ 目次

スポンサーリンク

スキー場での仕事の種類

一概にスキー場で働くといっても、スキー場での仕事はたくさん種類があります。

スキー場の中(ゲレンデ)で働く仕事はもちろんですが、ホテルに付随しているスキー場なども多くあり、その場合はそこでも仕事を見つけることができます。

ゲレンデ内とホテル内の二つに分けて見ていきます〜!

ゲレンデ内での仕事

▶︎ リフト係

スキー・スノボをするには欠かせないリフト。そのリフトの係員としての仕事です。

リフト係の仕事は、お客様を安全に乗せてリフトを運行し、雪が降ればリフト周りの除雪作業などです。

私はリフト係が好きで3回やりました〜!

めちゃくちゃ人気なので、応募するときはお早めに!

リフト係が人気の理由はこちら☞【スキー場リフト係は仕事中ほとんどが休憩?人気の理由とは

おすすめの派遣会社さんは断然ビーグッドさん!

ビーグッド株式会社さんは安心してリゾバ生活を送れるリゾバ生活をサポートしてくれる派遣会社さんです!☞要チェック!【リゾートバイト.net】

▶︎ ゲレンデレストラン

冬場のスキー場営業に合わせてオープンする、ゲレンデ内にあるレストラン。

ゲレンデでの食事『ゲレ食』と呼ばれる食事を提供します。

▶︎ パトロール・除雪

<パトロール>や<除雪>の仕事はとても珍しく、あまり求人が出ることは少ないです。

どちらも救護資格や大型特殊免許などが必要なので、給料は良いのかもしれませんが気楽に応募できない仕事ですね、、!

ホテル内での仕事

ホテル内での仕事はゲレンデ内よりもたくさん仕事があります。

スキー場にあるホテルといっても、内部の仕事は普通のホテルと変わりません。

▶︎フロント・・・ホテルの顔となる仕事。チェックインやチェックアウト対応などがメインです。

▶︎ナイトフロント・・・夜間のフロント対応が仕事。何かあった時など、臨機応変に対応します。

▶︎レストラン接客・・・ホテル内にあるレストランでの接客。主に朝食や夕食などのバイキングなどです。

▶︎洗い場・・・ホテル内レストランの洗い場を専門で担当。スピードが求められますが、黙々と作業をするのが好きな人にはピッタリです。

▶︎清掃・・・ホテル部屋の清掃員としての仕事。ベッドメイキングやアメニティの補充などをします。

▶︎全般業務・・・マルチな仕事。フロントから裏の仕事まで、ホテルから求められることを全般的に行います。

▶︎アクティビティスタッフなど・・・ホテル内にあるアクティビティのスタッフ。ホテルにもよりますが、カラオケや卓球、各種イベントなどを担当します。

スポンサーリンク

スキー場での仕事おすすめランキング

スキー場の中にはいろんな職種がありますが、

「せっかくスキー場で働くなら、スキー・スノボを滑りたい!」

という人もいたり、

「建物の中から雪景色を見られれば十分!」

という方もいると思います。

スキー場でのおすすめの仕事を3位までランキング化してみたので、ぜひ見てみてください。

スキー場で自分がどんな働き方をしたいかを考えながら見てね!

1位:リフト係

理由は、ズバリ『スキー場を感じられるから』です。

せっかく雪国に来たなら、外で雪と一緒に働いてみるのもいいものです。

さらに、リフト係はなんといっても『楽』なんです。仕事で楽というのはちょっとアレですが、、、1日の半分はリフト小屋の中でお茶を飲みながらゆったり過ごせます。

私は冬は断然リフト係!同じ時給なら楽しちゃいたいので!

 ・・・リフト係についてもっと詳しく☞【スキー場リフト係は仕事中ほとんどが休憩?人気の理由とは

⚠︎ ただし、リフト係は勤務時間がスキー場の営業時間丸かぶりのため、「スキー・スノボを毎日一日中滑りたい!!」という方には不向きです。そんな方は、ナイターのある(シフト制の)リフト係をするか、他の職種を選びましょう。

2位:ナイトフロント

ナイトフロントが2位の理由は、『毎日朝から一日中滑れるからです。

ナイトフロントの仕事は、職場によりますが勤務時間は大体20時〜朝8時までの時間内です。そのため、スキー・スノボを本気で滑りに来た人にとっては、時間が丁度いい職種。仕事が終わってからになりますが、朝一番のゲレンデからスキー場営業終了まで滑っていられます。

また、ナイトフロントは夜の時間のフロント対応なので忙しかったりすることはあまりなく、給料も深夜手当がもらえるため時給も高く付きオススメです。

⚠︎ ただし、仕事が夜メインになるので基本的に昼夜逆転の生活になります。体を休めないといけない時間がスキー・スノボを滑る時間になるので、体調管理が大変かもしれません。

3位:ホテル内レストラン・ゲレンデレストラン

ホテル内レストランについて、こちらが3位にランクインした理由は、勤務時間のほとんどが『中抜けシフトだから』です。

中抜けシフトとは、朝早くに出勤し、お昼には長い休憩、夜にまた出勤というシフトのこと。この中抜けシフトだと、スキー・スノボを滑りたい方にとってはお昼の長い休憩時間が滑るのにピッタリの時間です。

しかし、ゲレンデレストランについては、スキー場の営業時間に営業するため、こちらは中抜けシフトではありません。

ですが、レストラン勤務はスキー・スノボを滑らない方たちにとっては、『おこぼれが貰える確率が高い』というメリットもあります。☺︎

リゾートバイトをする際の条件として、<食事が出るか>は重要。食事が出ないことや、一日二食で朝食は無しという場合も多くあるので、そんな時はおこぼれが貰える(かもしれない)レストラン系がおすすめです。

私も以前、廃棄になってしまうパンやおかずをたくさん貰ってました〜!

スポンサーリンク

まとめ

スキー場ではいろんな職種があるので、自分にあった仕事を見つけて働くことができます。

しかし、『スキー場で自分が何をしたいか?』によって仕事が全然違ってくるため、ぜひご自分の優先事項を比べながら探してみてくださいね。

スキー場の仕事を探すためには、リゾートバイトの派遣会社さんの登録が必要!

どんな派遣会社さんを選べばいいのかな?

社員さん一人一人がとても丁寧で、安心してリゾバができる派遣会社さんです。

リゾバ初心者さんは特に要チェックです!☺︎

☟ おすすめの派遣会社さん ☟

\【リゾートバイト.net】ビーグッド株式会社/

スポンサーリンク

Please Post Your Comments & Reviews

メールアドレスが公開されることはありません。